下着からはみ出して恥ずかしいVIOラインのムダ毛。
特に夏はこの毛をきちんと処理したいと思っている人も多いのではないでしょうか。
脱毛に行くといろいろな方法がありますが、全照射で綺麗にするのが簡単でオススメです。
しかし、VIOの全照射はどれくらいの回数をすればいいのかわからないですよね。
そこで今回はVIOの全照射を何回すれば綺麗になるかについてご紹介します。回数で迷っている方必見ですよ。
VIOの全照射は3回までがいいって本当なの?
VIOの脱毛を行う場合、最初に行うのが全照射です。これはVIOに生えている毛をレーザーで全体的に少なくすることが目的です。
剛毛な毛をそのまま綺麗な形にしても美しくないので、まずはムダ毛の量を減らしていきます。
ムダ毛の量が減ることでVIOラインを作りやすくなりますし、自然な仕上がりを作ることができます。
VIOの全照射をするとムダ毛が細くなり、産毛のようになるので扱いやすくなることも目的です。
気になる回数ですが、医療用のレーザーを使用する場合は3回、エステで使用されているレーザーを使用する場合は6回程度が目安となっています。
医療用のレーザーは脱毛効果が高いので沢山し過ぎるとムダ毛が生えてこなくなってしまいます。
VIOは剛毛で濃い毛が生えやすい場所なので3回を目安に行い、まだムダ毛が薄くなっていなかったり、毛が沢山生えているようであれば回数を重ねるようにした方がいいです。
3回目の全照射が終わってVIOに毛が生えた状態を確認してから判断するといいでしょう。
エステなどのレーザーは短い期間での脱毛効果を促すものではなく、時間をかけてゆっくりと綺麗にするタイプのものです。
ムダ毛を細くして、本数を減らすタイプのものですので、VIOのムダ毛が少なくなるのに医療用よりも時間がかかります。
時間に余裕のある方や、痛みが苦手な方はエステの脱毛を利用すると行いやすいのでオススメです。
医療用もエステのレーザーにも共通していることですが、VIOの全照射はムダ毛の濃い部分や、量の多い部分には痛みがでやすいです。
これは皮膚が弱い部分なのに対し、ムダ毛が沢山あるからで、痛みが強い時はレーザーの出力を下げて痛みを和らげてもらうこともできます。
しかし、出力を弱めることで脱毛効果が減少しますので3回以上全照射をしなくてはいけないこともあります。全照射は出力にもよりますので参考にして下さい。
VIOを全照射しすぎるとまだらになる!?
VIOの全照射はもともと脱毛の技術ですので、やり過ぎるとまだらにしか生えて来なくなります。
元々ムダ毛の薄い人や、毛量の少ない方は全く生えてこない場合もありますので完全になくしたい方以外は全照射の回数に注意しましょう。
医療用のレーザーを使用する場合、全照射を3回した後に形を作って、形を整えてみてから再び全照射をすることもできます。
形を見てからもっと薄くしたいと感じたら、毛量の調節のために全照射すればいいので最初から全照射をやりすぎず、形を見ながらお店の方と相談していくと安心です。
脱毛箇所をクッキリとさせたくない場合は、まだムダ毛が残っているなと感じる程度で全照射をやめないとまだらになって自然な仕上がりにできないこともあります。
部分照射もできるのでやり過ぎないようにしましょう。
ムダ毛が細くなったり、ムダ毛の生えてくる周期がゆっくりになってきたら全照射を中止して形を作る作業に進む目安になります。
VIO脱毛の途中経過の考え方
VIOの脱毛は全照射をしてから進めていくので、毛根の状態などによって一度で効果が発揮されるものや、なかなか効果を感じない場所があったりします。
同じ人の毛根でもレーザーの効果にバラつきがあるんです。
脱毛の途中経過はとても残念な見た目になってしまいますが、あまり気にしないようにしましょう。
1、2回目の全照射後は強い毛根は濃いムダ毛のままだったり、場所によっては産毛のようになっている場所もあったりします。
VIOでムダ毛の状態にバラつきがあり、恥ずかしいかもしれませんが途中経過の様子を見ながら全照射の回数や、形作りなどを相談していきますので心配しなくても大丈夫です。
温泉やプールなどの予定があらかじめ入っている方は全照射前にどのくらいで終了するのか相談すると安心です。
さいごに
VIOの脱毛は見た目だけでなく、衛生面などいろいろなメリットがあるのでとてもオススメです。
全照射の回数が分からず悩んでいる人もいるかもしれませんが、やり過ぎると全く生えて来ずツルツルの状態になってしまうので、気を付けましょう。
利便性でVIOの永久脱毛を行う人もいるのでそちらが目的の方は回数を気にしなくて大丈夫です。
自然な仕上がりを望む方は3回を目安に行い、それ以降は行わないようにしましょう。
-
-
1番安いVIO脱毛はどこ?人気サロン21社のVIO脱毛比較
VIO脱毛するならどこがいい? アンダーヘア脱毛をするとお手入れが楽になるだけでなく、衛生面や見た目がきれいになるなどのメリットがあります。 vライン・iライン・oラインをまとめてVIOと言いますがそ ...